papier joli パーチメントクラフト教室

  • home
  • 教室案内
  • gallery
  • blog
  • link
  • contact

  • トップページ
  • ワンデーレッスン
  • 第9回「レースと花の定規」

第9回「レースと花の定規」

7月14日TNCテレビ西日本「ももち浜ストア」で紹介されました、レーシィで立体的な定規を作っていただきました。
レースの縁取りとパールビーズを飾ったお花がとてもかわいい定規です。

【日時】 2011年7月20日水曜日10:30~12:30
2011年7月20日水曜日13:30~15:30
【場所】 レンタルサロン「オアシス」
福岡市城南区鳥飼6丁目11-2地図→※
福岡市営地下鉄七隈線別府駅3番出入口より徒歩2分
西鉄バス別府2丁目バス停より徒歩3分
【講習費】 2500円(材料費・レンタルツール代・お茶菓子代含む)
【作品サイズ】 作品のサイズ:縦約3cm×横約15cm
定規本体:縦約4.5cm×横約16cm×厚さ約1cm
15cm目盛の定規です
【当日の持ち物】 ●作品を持ち帰る袋
●少し細かな作業になりますので眼鏡の必要な方はご持参ください。
【定員】 各回12名さま
【申込み締切日】 2011年7月18日
または定員になり次第

レースと花の定規01

【レポート】

当初午前のレッスンのみの設定でしたが、予想以上のお申し込みをいただいた為、急きょ午後のレッスンも追加することにいたしました。
15名の方にご参加いただきましたが、皆さん全員テレビをご覧になり、放送直後にお電話でお申込みくださったり、インターネットで検索してHPからお申込みくださった方ばかりでした。
20代から60代と年齢層もバラバラで、年代に合ったご指導ができたかどうか。。。。
思い返してみると行き届かないところがあったかもしれません。

また、福岡市をはじめ、大分県・佐賀県・久留米・宗像など、遠くからもご参加いただき感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。

トレースが一番の難関だったでしょうか。。。。そこに少し時間をかけてやっていただきました。
トレースが終わった後は、順調に皆さんパーフォレイティングやエンボスをこなされ、一番注目だったお花作りを楽しんでいただきました。
材料キットはホワイト仕立てでご用意したのですが、カラーのお花も準備していき、お好みで選んでいただきました。
白仕立ての定規も清楚な雰囲気でかわいいのですが、色のお花の定規もキュートでかわいかったです!

午前のレッスンは人数も多く、わいわい賑やかに♪二つのテーブルに分かれていただきましたが、「お友達ですか?」と聞いてしまうほど、初対面とは思えないくらい参加者の皆さん打ち解けた雰囲気で、私の緊張も少しずつ解けていきました。
3か月のベビーとご一緒に参加された方もいらっしゃいました。ずっと静かでママ想いでした♪周りの皆さんも温かい目で^^

午後のレッスンは一つのテーブルでこじんまりと、和やかな雰囲気でした。
午後のレッスンで作品が完成したら急に安心感がドっと出てきて(実は、これ以上にないくらい前日からド・緊張でした)、作品のお写真を撮ることをすっかり!忘れてしまいました。
かわいい定規ができていたのに残念でたまりません・泣
参加者全員分の作品をご紹介できなくて申し訳ありません。

皆さん全員「かわいい~」「楽しい~」とうれしい感想ばかりでした。
パーチメントクラフトってこんなに楽しいクラフトなんです^^
もっとパーチメントクラフトを広めたいです!

8月はレッスン自体をお休みさせていただくのでご迷惑をおかけしますが、9月にまたお目にかかれる方が何人もいらっしゃるので、これからが楽しみです。
ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。

定規01
定規02

今回の定規は、2011年東京ホビーショーで販売されました高橋由子先生デザインのキットを、体験レッスン用にアレンジさせていただきました。
デザインの使用を快諾してくださった高橋先生に厚くお礼申し上げます。


Copyright(C)2011 papierjoli. All Rights Reserved.